[前回の表示画面に戻る]
記事No.22とレス記事を表示します。
  投稿者三羽ガラス  ID:xytsU  
今回のアリーナツアーは集客は問題なさそうですね
[Host : kd106146059245.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/01(Wed) 20:24 No.22  

Re: 投稿者  ID:Gvk9Q  

本数減らしてるので大丈夫ですよ
8割強は埋まる予定です。
[Host : ab197158.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]   ... 2025/10/02(Thu) 00:26 No.51  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

7500人??
9000人以上集客したBLOOD初日の、
スタンド後ろ3列スカスカの様な事も無く、
後列まで埋まってたけどなあ。
スタンド全体ではポツポツ空席目立ったけど、
どう考えても1万近くいるように見えたぞ?
[Host : kd106132067059.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/02(Thu) 10:28 No.66  

Re: ? 投稿者まさ  ID:VQC3M  

ドレイナさんの言われる通り、1万人近くいると思いました。BLOOD初日より入ってるな〜と感じましたが、帰りのJRの駅はいつもより空いている感じもありました。
[Host : kd106133097248.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/02(Thu) 12:47 No.80  

Re: ? 投稿者つよし  ID:7y8iY  

ドナイレさん
ステージと客席の作りで観客数の体感は変わってくると思いますが、その辺りはBLOOD初日と比較してどうでしょうか?
同じような条件ならば、BLOOD初日の9000人が盛っていたのかと、、、。
まさか昨日の観客数を少なく発表するわけがないと思うので。
[Host : softbank036243174084.bbtec.net]   ... 2025/10/02(Thu) 13:30 No.84  

Re: ? 投稿者スコレー  ID:YbtUc  

大阪2日目
アリーナはほぼ満席
スタンドは,後列3列ほど空き
これは,BLOODよりも若干空席がある印象
途中,剛の口から「7500人の声を合わせろよ」というような発言あり。
ところで,城ホールは,2023のOHまでは,ほぼ100%埋まっていたのですが,なぜ,昨年から空席が目立つようになったのか疑問。
ライブの内容は申し分ないと思うのですが。
関西圏からの集客を見越して平日2days開催しているのでしょうが,土日開催にすれば,間違いなく100%埋まると思うのですが,どうなんでしょう。
[Host : zaq3a555b52.rev.zaq.ne.jp]   ... 2025/10/02(Thu) 23:22 No.104  

Re: ? 投稿者られない  ID:Tv8zw  

テレビに出られないから、宣伝も出来ないし新しいファンもつかない。
これからもっと減っていくでしょう。
もう大阪城ホールでやれないかもしれない。
[Host : om126254253055.33.openmobile.ne.jp]   ... 2025/10/03(Fri) 06:54 No.115  

Re: ? 投稿者ふぅー  ID:AOTeI  

ライブ自体は、すごーく良かったです。
やっぱり昔と比べて確かに減ってますね!
もう、アリーナは無理かなと思いました。
でもホールツアーになっても参戦します。
[Host : softbank111188255245.bbtec.net]   ... 2025/10/03(Fri) 07:23 No.119  

Re: ? 投稿者あいたん  ID:QJxUo  

昨今のWやF問題、家庭問題のこととは別に
もう、剛もこの歳なんだから集客は野暮な話
今よりも少し小さな箱でも健康にLIVE続けてくれるだけでありがたい
[Host : sp49-109-125-129.smd02.spmode.ne.jp]   ... 2025/10/03(Fri) 22:53 No.134  

Re: ? 投稿者ポウ  ID:7DlVc  

Asueアリーナ大阪とかなら、8,000人程度で満員になるけどなぁ〜

なんか、大阪城ホールに拘りありそう。

武道館とかも9,000人くらいだから、普通に埋まると思うけど…

昨年の愛知は6,000人もギリギリだったけど、今回は初日1万人クリアしてるし、吉川晃司とかみたいに、ホールツアー回って、大きい都市はアリーナとかなら、あと10年くらい大丈夫でしょ。
[Host : softbank060069069225.bbtec.net]   ... 2025/10/04(Sat) 12:57 No.146  

Re: ? 投稿者LittleWing  ID:5HI7Y  

大阪城ホールは当時彼女だった悦子さんを初めてライブに招待した思い出の会場。
今は分からないけど、二人でゆっくりした古びた楽屋を使ってるみたい。
[Host : softbank060127238007.bbtec.net]   ... 2025/10/04(Sat) 18:24 No.147  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

ステージをやや大きく取ってた割には
BLOOD初日よりも集客したと思ったんですがね
つよしさん、まささん。

関西は、キャパ5000人の会場が無いんですわ
大阪城ホールが集客出来なくなったら、
ホールしかない。
キャパ5000〜8000のホール作って欲しい
[Host : kd106132066191.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/05(Sun) 22:02 No.156  

Re: ? 投稿者ポウ  ID:7DlVc  

ドナイレさん

Asueアリーナ大阪などは、結構メジャーで、今回の7,500人であれば、ほぼ満席になると思います。

神戸に新設された、ジーライオンアリーナも8,000程度ですね!
[Host : softbank060102073021.bbtec.net]   ... 2025/10/05(Sun) 23:14 No.160  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

ボウさん

「5000人収容のホール」
これが僕は大事なんじゃないかと。

Asueアリーナ、2014年のツアー会場でしたね
やはり大阪のファンは大阪城ホールは
かけがえのないもの
まだここでライブして欲しいです
[Host : kd106132066194.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/05(Sun) 23:42 No.161  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

観客動員写真に一部残してました

2012年「stay alive」 8000人
2017年 「premium birthdaylive」 12000人
2018年 「Don’t Think Twice」 8500人
2023年 「OH」 9300人
2024年 「BLOOD」9000人
2025年 「7NIGHTS」 7500人

2012年は、センターステージなのに8000人しか
入らなかったのか
[Host : kd106132067083.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 09:38 No.162  

Re: ? 投稿者タニハラ  ID:3owVM  

7,500人が少ないという人もいるけど、
70歳近くになって城ホールでライブができて、しかも7,500人も集められるって、
それだけで本当にすごいことだと思う。

そりゃあ、小田さんやサザン、矢沢さん、浜省さん…上を見れば彼より数字を取れるアーティストも沢山いますが、
あれだけクセが強く、決して万人受けするタイプじゃないのに、
自分の道を貫いて、それでもこれだけの人を惹きつけるって、やっぱり凄いと思いませんか?

僕はそんな長渕剛が、心からカッコいいと思うし、本当に尊敬します!!
[Host : 118-105-107-167.area1a.commufa.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 10:08 No.164  

Re: ? 投稿者ポウ  ID:7DlVc  

≫ドナイレさん
詳細、有り難うございます!こちらは、どちらの数字でしょうか?

Stay Aliveでは、12,000人だったかと思います。
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/7881/2

BLOODがメディアでは1万人。本人のインスタでは、9,700人でした。

2018は、メディアで1万人でしたが、届いてないイメージですね。

≫タニハラさん
それは本当に同感ですw

これだけ、ダーティなイメージ付いても、70でアリーナ出来るのは凄いですよね。

Xで流れてきましたが、横浜も15,000人くらいは、集結しそうですね。

自分もも最期まで見届けます!
[Host : p12586102-ipxg45401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 10:23 No.165  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

ボウさん

大阪城ホール公演時、降車駅の大阪城公園駅に
「本日は○○の催し物があります
約○○○○人が入場予定でコンコースが混雑します」
との張り紙が出るんです

どこまで正確な数字かわからず、
2023年から、この案内文も張り出されなく
なりました。
[Host : kd106132067083.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 10:53 No.167  

Re: ? 投稿者しぇ  ID:SiHFM  

単純に平日開催だから埋まっていないだけだと思う。
どうしても仕事をしていると18:30開演は厳しい。
土日ならおそらく完売しているよ。
[Host : 60-56-215-85f2.kns1.eonet.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 11:40 No.168  

Re: ? 投稿者ポウ  ID:7DlVc  

≫ドナイレさん

そうなんですね!一番、説得力があるように感じます笑

そう考えると、まぁ良く健闘してますね。ただ、HOPEで大阪なかったので、少し寂しい気もしますが。
[Host : p12586102-ipxg45401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 14:56 No.170  

Re: ? 投稿者ちゃちゃ  ID:uPXys  

大阪行った人が行ってたけど、空席目立ってたみたいだね!Kアリーナ埋まらないんじゃないかって行ってたし、最近の剛のLIVE空席ポツポツあるみたいだから剛も悩んでる可能性あると思うよ 矢沢見たら分かるけどチケット完売なるし、中々今もチケット取れなかったりするんじゃない?剛と矢沢はスタイル違うけど矢沢はロック界の大御所で凄いね
[Host : 115-37-136-144.area3c.commufa.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 17:26 No.174  

Re: ? 投稿者i believe  ID:tjLzA  

矢沢永吉はファンクラブでもチケット取れないぐらい争奪戦だね。
しかも年々プレミアム化してる。
矢沢永吉のプロ意識とコンサートのクオリティは凄い。
[Host : sp1-73-18-110.nnk01.spmode.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 20:21 No.177  

Re: ? 投稿者名乗るほどでも  ID:/N/X6  

剛は全部口出ししちゃうからなあ
矢沢さんはどこまで本人が関わってるか

矢沢さんはステージに専念できる環境がある
単純には比べられないが
剛ももう少し、客観的に俯瞰に見ることができれば
なんというか、もう少し迎合できれば
それが無理なんだろうけど
[Host : kd106180109042.ppp-bb.dion.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 21:41 No.178  

Re: ? 投稿者信さん  ID:oRYt6  

しょんべんというフレーズを使ってミリオン叩き出すシンガーソングライターやぞwwひとくせもふたくせもさらけ出して69でようやっとるわ、、これからも自分をつらぬいてくだせえ。
[Host : 14-132-184-15.area3b.commufa.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 22:41 No.179  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

アリーナツアー→やや集客に陰り
ホールツアー→キャパが足りない

バンドスタイルとアコギ弾き語り両方出来る
剛は強いよね

これ以上、極端に集客が落ちる事は
無いと思うよ
これからも、ツアーは続けて欲しい

少し剛に冷めても、やっぱツアーに
参加すると熱狂的なファンに戻れる
[Host : kd106132067083.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/06(Mon) 23:14 No.181  

Re: ? 投稿者  ID:es7UI  

矢沢と違って、長渕はテレビに出られないから、人気は落ちる一方!
[Host : om126233142199.36.openmobile.ne.jp]   ... 2025/10/07(Tue) 06:12 No.183  

Re: ? 投稿者i believe  ID:tjLzA  

いや永ちゃんこそステージプランやら演出やら照明とか全部自分でやってるよ!
それこそ永ちゃんが先駆者だし経営と設営も自前でやるし。

テレビ出ようが出まいが熱烈な固定ファンがあれだけ長年ついてるから動員も減ることないし安泰だろうね。
何より歌上手いしコンサートにたいするプロ意識が凄いから。
[Host : sp1-73-18-224.nnk01.spmode.ne.jp]   ... 2025/10/07(Tue) 07:00 No.184  

Re: ? 投稿者  ID:es7UI  

何だかんだ言ってるが、矢沢も長渕も両方すごいアーティストです。
[Host : om126233152255.36.openmobile.ne.jp]   ... 2025/10/07(Tue) 08:22 No.186  

Re: ? 投稿者〜  ID:uZJnU  

チケットでいえばTRAY AGAINツアーから
売れ残ってます。
[Host : ab197158.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]   ... 2025/10/07(Tue) 16:18 No.188  

Re: ? 投稿者gin  ID:1ICT6  

岡山ですが

JAPAN92でも、総合文化体育館当日券束で売っていましたし、
カモンスタンドアップツアーは5000人キャパ2日間
土曜日本当にスカスカでした。私も、業界チケットを
配られて行きました。

が、42年くらい何があろうと応援してます。
増えたり減ったりではないですかねー。
[Host : p1140061-ipxg00b01okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp]   ... 2025/10/07(Tue) 17:03 No.189  

Re: ? 投稿者つよし  ID:7y8iY  

カモスタツアーではサクラがバレてネットで大騒ぎになってた気がします
常に超満員だったというよりも、波がありながら右肩下がりに減っていっていると言う感じですかね

ところで桜島オールナイトは当初65000人と言っていた気がするのですが、現在は75000人と言われています
この件、何か分かる方いらっしゃいますか?
[Host : softbank114048160089.bbtec.net]   ... 2025/10/07(Tue) 19:04 No.190  

Re: 投稿者きなこもち  ID:QN0Mc  

なんか下世話な話ですな。何人でもどうでもいいです。
長渕自身が集客数とか言いたがるから良くないんだけど。
[Host : flh2-133-201-207-96.tky.mesh.ad.jp]   ... 2025/10/07(Tue) 19:26 No.191  

Re: ? 投稿者まさ  ID:VQC3M  

JAPAN92ツアーに空きがあるわけない
ドーム6分で完売なのに
[Host : pw126166113108.31.panda-world.ne.jp]   ... 2025/10/08(Wed) 07:41 No.192  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

地方は入らんのよね
全盛期SMAPですら、地方公演はチケット
売れ残ってたらしいし。

1992年のキャリア最絶頂期の頃の剛ですら
JAPANツアーは金沢等、
CM出して宣伝してるくらいだし。
[Host : kd106132066191.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/08(Wed) 09:07 No.193  

Re: ? 投稿者ドナイレ  ID:5yknk  

僕も観客動員なぞどうでもいい、
と言いたい所ですが、
客入らないとツアー出来ないんで
そういう訳にはいかんのですわ 笑

10万人、7万5千人とかはどうでもいいですが、
数字の減少に関しては気になるわな。

ただ、剛本人が「7500人!」とライブでも
発言してたし、基本的には
さほど気にしてないんちゃいます?

とにかく、これからも健康でツアー続けてほしいね
[Host : kd106132066191.au-net.ne.jp]   ... 2025/10/08(Wed) 09:27 No.194  

Re: ? 投稿者ポウ  ID:7DlVc  

まぁ難しいですよね。

各プレイガイドも、残り数十枚にならないと、残りわずかの表記に変わりません。大阪城ホール初日は、ローチケ実は、残りわずかになってたんですよね。

今回は元々、8,000程度の予定だったのかもと思いました。

時代もあるのでしょう。あの福山雅治とかだって、先日のドームは埋まらなかったです。

まぁ、あまり私たちが考えても仕方ないですね。まもなく70歳。いつ最期が来てもおかしくないと思います。観に行けるつちに観に行きましょう!
[Host : p12586102-ipxg45401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]   ... 2025/10/08(Wed) 09:44 No.195  

Re: ? 投稿者  ID:FPI2A  

売れ残るのは寂しいけど当日券チャレンジが好きな方もいらっしゃいます。他のアーティストのライブに行くと初めて来た人が結構いたりします。新規ファンやライブ直前まで予定がわからない人、長渕剛を一生で一度は見たいと思ってる層があるはずなので、開かれた枠が少しあるのもメリットかもしれませんね。
[Host : 133.106.166.91]   ... 2025/10/08(Wed) 13:37 No.197  

Re: ? 投稿者名乗るほどでも  ID:/N/X6  

最近の事情から、お金の面では厳しいはず
少しでも一人でも多く、動員数増やしたいですね!
また次に繋がるよう…
[Host : kd106180109042.ppp-bb.dion.ne.jp]   ... 2025/10/08(Wed) 23:00 No.198  

Re: ? 投稿者  ID:tuf.g  

2009年FRIENDSツアーでチケットすぐ売れるからな〜って言ってたのが懐かしい
[Host : ab197158.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]   ... 2025/10/09(Thu) 20:21 No.199  

Re: ? 投稿者そだし  ID:dQ48U  

大阪初日が良かったので、2日目当日券を求め早めに行った所
係員に「売り切れる事はないので」って言われた時、複雑な気持ちになった…
[Host : host-124-110-166-54.pc.ztv.ne.jp]   ... 2025/10/09(Thu) 21:29 No.200  

Re: ? 投稿者ボック  ID:B4R5Q  

観客動員って言うのは、どんなミュージシャンでも良い時もあれば悪い時もある。
あの、チャゲアスがドラマ主題歌で大ブレイクした前年のアリーナツアーは空席だらけだったと言ってた。
だけど、ファンは大満足してた。
長渕剛だって、ドラマの後のツアーは、いつも超満員で追加公演もされてた
今、長渕剛はスキャンダル?や詐欺?に巻き込まれたりメディアにも出にくい苦しい状況だけど、ちゃんとアリーナツアーやホールツアーを全国で成立させてるのは、本当に凄いことだと思う。
特に長渕剛は広く浅いファンが来るタイプのミュージシャンじゃないから
他と比べても意味はあんまりないと思う。
bloodだって、かなり良いアルバムだったし
いつまでも元気でいて欲しいけど、永遠はないので
今、ライブを見れる事を噛み締めて楽しんだ方がいい。
ボブディランなんて、高額チケットだから、たまにガラガラの時あるけど
それでも平気でいつも通りやってるからね。
今回も家族から始まるなんて、スゲ〜ツアーだよ!
皆んなちゃんとチケット買おうぜ!
[Host : 118-105-183-51.area1b.commufa.jp]   ... 2025/10/10(Fri) 03:05 No.201  

Re: ? 投稿者'  ID:Thqy.  

浜田省吾はTV出演なしで20万人規模のアリーナツアーをしている
長渕剛も浜田省吾も矢沢永吉もあと何回見れるかわからないので
毎年行きます。
[Host : ab197158.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]   ... 2025/10/10(Fri) 20:49 No.206  

Re: ? 投稿者ボック  ID:B4R5Q  

長渕剛のブランディング戦略は確かに考える余地があるとは思う。
浜田省吾とか確かに観客動員は安定してるし、コンサートの中身も安定感があって素晴らしいよ。自分もよく行くから。
長渕サイドも、それを期待してダイヤモンドとかファビオに期待したんだけど
騙されちゃったね。残念だった。
長渕剛は自分で考えて自分で何もかもやるしかない運命なんだろうね。
そういう性格だし。
失敗したり、騙されたり、大成功したり。
その繰り返し。
でも、一時期に比べたら選曲も考えてはきてると思う。
選曲はこれからも、どんどん考えた方がいい。
長渕剛はかなりの宝の山を放置してるからね。
音楽業界も今は戦略にたけてる連中がかなり出てきて
アイドルでも寿命がどんどん伸びてるし、ダンスボーカルのグループも格段に寿命が伸びてる。アイツら全部戦略だよ。もちろん才能もあるんだけど。
でも、自分は長渕剛のコンサートが一番好きだよ。燃え尽きれるから。
浜田省吾さんのコンサートみたいに落ち着いて、ゆっくりは見れないけどね。
[Host : 118-105-183-51.area1b.commufa.jp]   ... 2025/10/11(Sat) 04:27 No.209  

Re: ? 投稿者やから  ID:Qq2S2  

しょせん長渕は永ちゃんの真似事でロッカーとかいいだしたんだから本家と比べるのはおこがましい。でもなんだかんだファンがまだいるんだから大事にしてほしいけどね。
[Host : 61-25-18-20.rev.home.ne.jp]   ... 2025/10/11(Sat) 06:15 No.210  

Re: ? 投稿者やから  ID:Qq2S2  

今は少しはジュリーの気持ちと同じなんだろうか?
いつまでも客がいっぱい入ってくれると思っているがもう70近い人なのによほどじゃないと無理。よほどじゃなかったってことだろう。
[Host : 61-25-18-20.rev.home.ne.jp]   ... 2025/10/11(Sat) 06:22 No.211  

Re: ? 投稿者Webdesign  ID:j3IUw  

スプリングスティーンの映画が始まるけど、
ディランに続いて、流行のアーティスト自叙伝的映画がまたひとつ。。。

音楽、衣装、ステージ、スチール撮影アングル‥
剛もあからさまに憧れ影響されてるんだな‥とネタ元感。。。
映画の予告を観ただけでも思うわ。
[Host : softbank126073218083.bbtec.net]   ... 2025/10/11(Sat) 11:19 No.212  

Re: ? 投稿者ワシントン博物館館長  ID:lurvU  

ブルースのファンでもあるけど 自叙伝映画「孤独のハイウェイ」に出会える幸せ。
長渕剛的自叙伝映画が できるとしたら
「孤独のハングリー」
になるのかな?
[Host : 123-48-27-126.area55c.commufa.jp]   ... 2025/10/11(Sat) 12:08 No.213  

Re: ? 投稿者やから  ID:Qq2S2  

そもそもチケット売れるとわかってるのにどでかい会場でやるとかちょっと身の丈を考えてもう少し小さな会場でしたら恥かかないのにね。
ジュリーと一緒で変なプライドがあるのか微妙だけど。
そりゃ経営なりたたないし、他の業者のせいにしてるけど、もっと自分をみつめなお時期にきてるのかもしれないね。誰も何もいえない裸の王様化だけはなってほしくないけどね。
[Host : 61-25-36-236.rev.home.ne.jp]   ... 2025/10/12(Sun) 11:34 No.219  

Re: ? 投稿者名乗るほどでも  ID:/N/X6  

テレビは駄目でも、またラジオ番組やったらどうかな
もうここまできたら古参のファンは辞めないだろうし
YouTubeはファンしか見ないから
富士のときも若いファンは増えたはず
ラジオの発言の節々に、剛の人間性が出るし知ってもらえる
バリサンは悪い意味でも出ちゃったけど
[Host : kd106180109042.ppp-bb.dion.ne.jp]   ... 2025/10/12(Sun) 13:15 No.220  

Re: ? 投稿者とんび  ID:ET3BE  

シネマ&ライブはガラガラでサクラだらけでガッカリした思い出。
コロナ以降のツアーは何とかチケット完売してたみたいだけど、やっぱりアリーナクラスになると売れないみたい。
個人的には桜島や富士のような大規模なライブじゃ無くて、浜スタや東京ドーム、西武ドームでのライブが見たいけど、集客厳しいでしょうね。
[Host : sp49-106-116-200.ksi01.spmode.ne.jp]   ... 2025/10/13(Mon) 14:00 No.227  

Re: ? 投稿者サングラス  ID:1IF5U   New!

浜省のこないだDVD出たファンクラブ限定ライブのセトリは
やばいですよね。
普段まず歌わない「father's son」「誰が為に鐘は鳴る」「永遠の一秒に」辺りからの選曲。
長渕もこういうのやってほしいんですよね。「HOLD YOUR LAST CHANCE」「HUNGRY」「STAY DREAM」辺りから普段歌わない曲ばかりのライブ。
[Host : p4218087-ipxg13601souka.saitama.ocn.ne.jp]   ... 2025/10/14(Tue) 08:17 No.231  

Re: ? 投稿者  ID:oxik2   New!

浜省と長渕は途中まで同じ路線みたいな感じだったけど、長渕はSTAYDREAmから独自パーソナリティ路線に行ってしまったんでね。それで90年代はある意味浜省を凌駕したかもしれない。
けれども、年齢的にパーソナリティに魅力がなくなると、音楽起源が洋楽ベースでセンス磨かれた浜省とは楽曲の幅の差が出てきてしまい、純粋に音楽を楽しみたいファン層とのギャップが出ててきて、ファン層は減ったよね。
楽曲センスは声・カリスマボイスでカバーしてた面もあったんだけど、声が極端に衰えてしまってツヤのない魅力がなく、安定した声が出なくなっていることが一番の原因
グッバイ青春なんてちょっと前まで特別なイベント以外はセトリに入ってなかったのにね、秋元の歌詞だし。少し本人にも焦りや危機感はあるね
[Host : 136.226.239.23]   ... 2025/10/14(Tue) 12:30 No.232  

Re: ? 投稿者サングラス  ID:1IF5U   New!

2さんの言う「音楽起源が洋楽ベースでセンス磨かれた浜省」まさにこれでしょうね
アレンジ変えないでオリジナルのまま歌って痺れますからね
[Host : p4218087-ipxg13601souka.saitama.ocn.ne.jp]   ... 2025/10/14(Tue) 13:15 No.233  

Re: ? 投稿者きなこもち  ID:QN0Mc   New!

MTV アンプラグドなんか観るとやっぱり歌上手いなーと思うけど。
既に結構前か。
[Host : flh2-133-201-207-96.tky.mesh.ad.jp]   ... 2025/10/14(Tue) 18:20 No.236  


下のフォームから、この記事に返信ができます。
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
削除キー (英数字で8文字以内)
本文の色